お電話でのお問い合わせ
東京03-6868-8255
大阪06-7878-6588
平日 10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
MENU
COLUMN
2021年8月31日をもちまして新規受け付けを終了しました。
記事カテゴリー
ニッポン写真遺産の「写真整理お手伝いプラン」では、デジタル化した画像をもとにした写真集づくり以外にも、下記のような、写真のデジタル化にまつわるお客様の様々なお困りごとにおこたえします。 ①重たいアルバムの梱包作業を手伝ってほしい! ...
2018/08/21
デジタル化前の写真整理や、デジタル化後の画像を使った写真集づくりなどでお客様の手助けになる、ニッポン写真遺産の「写真整理お手伝いプラン」。 実際に写真整理アドバイザーが訪問して、アルバム等の梱包作業から写真集づくりまでを担当させていただく...
「デジタル化する前に、未整理のバラ写真をアルバムに仕分けしたいんだけど、そんな時間もないし…」 「重たいアルバムを押し入れから出して箱詰めするのは大変。誰か手伝ってくれないかしら」 「デジタル化した画像をもとに、写真集を作ってもらえると...
前回のコラムでは「画素数」と「解像度」について詳しく解説しました。 今回のコラムは「スキャンするとき、いったいどれくらいの解像度にすればいいの?」 といった疑問が解決できるよう頑張ります! さて、 解像度はどれくらい必要でし...
2018/06/07
アルバムやプリント写真のデジタル化。数枚くらいであれば、 ご自宅のスキャナーを使ってやってみたことがあるという方もいらっしゃるかと思います。 でも、スキャンするときに、 「解像度はどれくらいにするのがいいんだろう」 「デジカメの...
2018/05/25
往復の送料込みで、アルバムサイズにピッタリの段ボール箱や緩衝材などがセットになっている、便利な「発送キット」。 おかげさまで、多くのお客様にご利用をいただいております。 今回、その具体的な中身とご利用方法について詳しくご紹介します。 ...
2018/04/09
「引っ越しのときに段ボール箱に入れたままになっているアルバム、そのままデジタル化しちゃおうかな」 そんなお客様もいらっしゃることと思います。 アルバムをスキャンセンターに発送するための段ボール箱をご用意できるお客様は、 発送キット...
朝日新聞社が始めた、「ニッポン写真遺産~思い出まるごとスキャン~」。 当webサイトをご覧いただいた方の中には、 「それにしても、なぜ朝日新聞が写真のスキャンサービスを?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 私たちは、皆さ...
写真の保存でCDやDVDがかさばって大変!? 写真整理上級アドバイザーの西塔カオル(さいとうか...
2021/06/21
「消防士」 写真集「浅田家」より/🄫浅田政志 写真整理協会・浅川代表と対談 ...
2020/09/30
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、皆さんも実践されている「Stay Home」。 不要不急...
2020/04/30
2021/05/12
2021/05/07
2021/01/22
2020/12/24
2020/05/13
2020/04/22
2019/04/25
2019/09/27
ニッポン写真遺産
東京
大阪